ローレルについて

01 カフェのようなオープンスペース

ローレルは、オーガニックカフェのような斬新なデザインを採用しています。
その名前(=月桂樹)の通り、観葉植物や緑色等のアースカラーを基調にした空間で、授業を受け、自習をすることができます。

無駄な緊張を排し、生徒たちが自然体で授業・課題に集中して取り組める学習環境を作りたいとの思いから、そのような作りになっています。
また、スペース全体を見渡せる構造のため、授業中の生徒だけでなく、自習中の生徒の一挙手一投足にも目が届くようになっています。
生徒一人ひとりの細かな変化を見逃さないための仕切りのないスペースです。

02 経験豊富な”職人”による指導

生徒達は、その時々で、常に様々な変化を見せます。変化は短期的なものだけではありません。中・長期的なプランがあってこそ、今必要な提案・指導が可能となります。
長い指導歴で、生徒一人ひとりと向き合い、送り出してきた確かな経験、それに裏付けられた指導がなければ生徒たちを導くことはできません。
そして、生徒達の特性・変化、その一つひとつに対応できるかどうかが、成績向上のみならず人格形成にも大きな影響を与えます。

積極的に授業に参加できる生徒や集中力のある生徒はもちろん、大人しく内向的な生徒、ちょっとしたことにすぐに気をとられてしまう生徒、常に全員を視界に入れ、全力で指導していきます。
生徒一人ひとりと真剣に向き合い、生徒達と共に合格を目指す、それが我々の想う”職人”の姿です。

03 明朗な料金表示・料金設定

近年の物価の上昇に伴い、教育費も看過できない程、上がり続けています。
その結果、子ども達の教育を受ける機会もまた脅かされつつあります。
また、学習塾の総額(受験終了までにかかる費用)が不透明であること。
夏休み等の期間講習の費用、追加授業など、入塾当初には想定していなかった追加料金の発生。
この不透明さが教育サービス業界には依然として存在します。
私たちは、この点についても一石を投じたいと考えます。

無駄となるものの費用をカットし、その分の価格を下げ、それでも良質で栄養のあるサービスを提供したい。
可能性に満ちた子ども達の選択肢を広げ、その背中を押してあげたい。
一講師として、また娘を持つ親として、そのような想いをもって開校しました。
私たちローレルは、高品質を維持しながら、明朗でかつ可能な限り低価格でサービス提供をします。